2010年09月18日
PRO-WINマグ バージョン2入荷!
皆様お久しぶりにございます。
いまだ入院と一時帰宅を繰り返していて、ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしております。
他にも新商品などが入荷はしておりますが。今回PRO-WIN製WAM4マガジンVer2の方入荷いたしましたのでご紹介させていただきます。
ではまずは全体写真をご覧ください。

全体の仕上がりは2次ロットと変わりありません。
アルミのCNC切削によるボディーにパーカーのような色合いです。

以前は重量が481gでした。

Ver2は50g近く軽量化されました。
実際に手に持って軽くなったのがよくわかります。
他に外見で気づいた変更点はこちらです。
赤丸のバルブロックの拡大化とスムーズな動作化です。
引っ掛かりもなく確実なロックと解除に貢献しています。
次に青矢印のボルトストップレバーの拡大化により、本体レバーの個体差による干渉を取り除いております。
次に黄色矢印の上蓋のモールド変更です。刺さりが渋い場合、逃しスペースを作りパッキンの変形を促すためと思われます。
(2次ロットについているパッキンのGの文字はG&P、BOOMARMS,GHKのGBBに対応しているパッキンという意味です。
WA用より若干薄くなっています。)

こちらは別角度からの写真です。
他には特に変更点は無いように思われます。

また白丸の部分をご覧いただければおわかりいただけるかと思いますが、角の丸みが無くなりしっかりキャッチできるようになっております。
その他気づいた点は横幅が若干太くなった気がします。
以前と違い、イノカツM4には裏側のプラスチックプレートを外さないと刺さりが渋いです。
おそらくマガジンの前後ガタの軽減かと思います。
メーカーでは各社のGBBにより対応したパッキンに変更したとなっています。
実際イノカツにも無加工でも動作ができました。
より各社のM4の調整の軽減になっているかと思いますが、カスタムパーツやすり合わせなどの個体差による限りではないとこともご理解ください。
若干の値上げがありましたが、価格そのままにご提供させていただきます。
ぜひ軽量、安定動作が向上した新型M4マガジンをお試しください。
ではMCでした。
いまだ入院と一時帰宅を繰り返していて、ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしております。
他にも新商品などが入荷はしておりますが。今回PRO-WIN製WAM4マガジンVer2の方入荷いたしましたのでご紹介させていただきます。
ではまずは全体写真をご覧ください。

全体の仕上がりは2次ロットと変わりありません。
アルミのCNC切削によるボディーにパーカーのような色合いです。

以前は重量が481gでした。

Ver2は50g近く軽量化されました。
実際に手に持って軽くなったのがよくわかります。
他に外見で気づいた変更点はこちらです。

赤丸のバルブロックの拡大化とスムーズな動作化です。
引っ掛かりもなく確実なロックと解除に貢献しています。
次に青矢印のボルトストップレバーの拡大化により、本体レバーの個体差による干渉を取り除いております。
次に黄色矢印の上蓋のモールド変更です。刺さりが渋い場合、逃しスペースを作りパッキンの変形を促すためと思われます。
(2次ロットについているパッキンのGの文字はG&P、BOOMARMS,GHKのGBBに対応しているパッキンという意味です。
WA用より若干薄くなっています。)

こちらは別角度からの写真です。
他には特に変更点は無いように思われます。

また白丸の部分をご覧いただければおわかりいただけるかと思いますが、角の丸みが無くなりしっかりキャッチできるようになっております。
その他気づいた点は横幅が若干太くなった気がします。
以前と違い、イノカツM4には裏側のプラスチックプレートを外さないと刺さりが渋いです。
おそらくマガジンの前後ガタの軽減かと思います。
メーカーでは各社のGBBにより対応したパッキンに変更したとなっています。
実際イノカツにも無加工でも動作ができました。
より各社のM4の調整の軽減になっているかと思いますが、カスタムパーツやすり合わせなどの個体差による限りではないとこともご理解ください。
若干の値上げがありましたが、価格そのままにご提供させていただきます。
ぜひ軽量、安定動作が向上した新型M4マガジンをお試しください。
ではMCでした。