2010年02月08日
PRO-WINマガジン用ガスルートパッキン
ご覧頂きありがとうございます!
今回はPRO-WIN用のガスルートパッキンのご紹介です。
やはりボルトとマガジンの相性は顕著に作動に影響します。
PRO-WINではご使用される銃の個体にあわせられるように数種類のパッキンを用意したようです。
種類は5種類ございます。
ご覧下さい。

右側から
イノカツ用-0.5mm
WA,AGM,G&P用+0
Built UP +0.15mm
Built UP +0.25mm
Built UP +0.4mm
~用というのはあくまで推奨サイズです。
個体差やカスタムによる部品の相性により+-の調整が必要かもしれません。
もちろんこのガスルートパッキン自体にも個体差はあるかと思います。
一番大きいサイズを自分でカッターなどで微調整するのも有りかもしれませんね!
今回はPRO-WIN用のガスルートパッキンのご紹介です。
やはりボルトとマガジンの相性は顕著に作動に影響します。
PRO-WINではご使用される銃の個体にあわせられるように数種類のパッキンを用意したようです。
種類は5種類ございます。
ご覧下さい。

右側から
イノカツ用-0.5mm
WA,AGM,G&P用+0
Built UP +0.15mm
Built UP +0.25mm
Built UP +0.4mm
~用というのはあくまで推奨サイズです。
個体差やカスタムによる部品の相性により+-の調整が必要かもしれません。
もちろんこのガスルートパッキン自体にも個体差はあるかと思います。
一番大きいサイズを自分でカッターなどで微調整するのも有りかもしれませんね!
DBpower製ネットワークカメラ屋外用 C300E&C302E
DBpower製 FI368 ネットワークカメラ
GHK AUG A2 GBBのイップレッション
GHK RPK GBB AK限定品シリーズのインプレッション
WE新作 T.A-2015(P90)のインプレッション
新しいメーカーのご紹介です。台湾Strike Recon Union
DBpower製 FI368 ネットワークカメラ
GHK AUG A2 GBBのイップレッション
GHK RPK GBB AK限定品シリーズのインプレッション
WE新作 T.A-2015(P90)のインプレッション
新しいメーカーのご紹介です。台湾Strike Recon Union
Pro-Winマグでイノカツ2009(初期)問題なく作動するのですが、イノカツ用パッキンに交換した方がより良くなるものなのでしょうか?
あと、ボルトのみをスーパーバージョンに更新したいのですが、問題無く作動するのでしょうか?それとも、スプリング等も変更しなければならないのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
ご質問のパッキンの相性ですが
WA製マグと比べ、今現在問題なく動いているならパッキン交換の必要は無いかと思います。
スプリングの必要も無いかと思います。
やはり個体差が色々あるせいで一概にこれが完璧とは言えないのですが、当方の在庫品はスーパーバージョンとRATECHボルトの2種類有ります。
すべて検証いたしましたが、すべての個体でパッキンの干渉が見受けられました。
しかしながらスペード様のように問題無い方もいらっしゃるようなので、やはりINOKATSU側の個体差もしくは使う内に当たりが出てきてるせいかと思います。
それがフレーム、ボルト、マガジンキャッチなのか分かりません。
やはり皆さんカスタムもしていらっしゃいますし、パーツの相性は色々あると思います。
スーパーボルトに換装したときにパッキンとの干渉はあるかもしれないとしか言いようがありません^^;
しかしながら対処は簡単に出来ると思いますので是非チャレンジしてみてください。
イノカツで問題なく作動する件ですが、原因がわかりました。
マガジンキャッチをG&Pに変更しているためだと思われます。
イノカツ純正に戻してみたところ、おっしゃるようにボルトが
引っかかりました。
ご報告ありがとうございます!
なるほどマガジンキャッチだったのですね。
お礼といっては何ですが、イノカツ用の-0.5パッキンを一つ送らせて頂きます。
メールの方にご連絡下さい。
こちらこそ大変勉強になりました。
ぜひ何かありましたときはご連絡下さい!
よろしくお願い致します。
因みに、新20連マグ購入させていただきました。こちらも
パッキンとボルトの干渉もなく快調に作動してます。
またお世話になるとおもいますので、どうぞよろしく。